ビジネス本

「人生うまくいく人の感情リセット術」樺沢紫苑 読書感想②

本の感情リセット術

「人生うまくいく人の感情リセット術」樺沢紫苑

感情をリセットする方法が、帯にも書かれていました。

  • 気分や調子を「数値化」する
  • よかったことを「3行」で書く
  • 「笑う・泣く」日をつくる
  • 「過去の自分」と比較する

人生うまくいく人の感情リセット術 感想②

初めのページに「世の中の悩みの9割が解決出来る」と書かれています。

それはどういうことなんだろう?と疑問に思います。

 

それは悩みの9割は、ネガティブな感情から発生するモノだからです。

つまりネガティブな感情が、無くなれば世の中の悩みは9割なくなるのです。

 

著者は、精神科医、作家、映画評論家の樺沢紫苑先生。

目次

はじめに 感情リセット―人生のマイナスを確実に「プラス」に変える法
1章 この1冊で「世の中の悩みの9割」が解決できる!
2章 人生うまくいく人の「一瞬で気分を変える」法
3章 できる人の「一気にやる気を高める」法
4章 人間関係うまくいく人の「嫌いを好きに変える」法
5章 毎日充実している人の「どんな悩みもサッと消す」法
6章 「感情のリセット力」を高める脳の習慣―「人生さらにうまくいく」感情リセット術

引用・気付き 4個

心配事や不安の96%は、実際に起こらない。

p,81より引用

たまに急な不安に、陥ることがあります。

家が火事になったらどうしよう。大きな地震が来たらどうしよう等

考え出したら、キリが無いくらいの不安が浮かびます。

 

その時は、考えても意味が無いとわかっているのに

気がつくと考えている時があります。

なので対処することがあるなら実施して、全てやったら後は

やるだけやったのだから、心配しない様にしてます。

 

この引用から分かるように

96%起こらないことを心配しても、自分でストレスを作り出しているようなもの。

これからは、その無駄なことはやめましょう。

それを考えて、大切な時間も無駄にしてます。楽しいことを考えましょう。

 

マイナスのラベリングをしないことが大切です。

p,116より引用

人間関係で、相性が悪いと勝手に決めつけるのはやめましょう。

というお話です。会社で嫌いな人はいますよね?私はいます(笑)

 

その嫌いな人とは、完璧な人間なんていないと思い接してます。

 

その人がミスをして、自分の仕事が増えたとしても

例えば挨拶が、いつも笑顔で元気が良いと一つでも良いところを

見つけて、その人を否定しないようにしています。

 

それだけで、心が楽になり、良い感情のままでいられます。

勝手に嫌いと決めつけて、勝手にストレスを感じてしまうのは

自分で自分を傷つけています。自分を大切にして他人も大切にしましょう。

人間の印象は、初対面で90%決定し、あとからその印象を

変えるのは非常に難しいという結果が出ています。

p,120より引用

初対面で少しでも、相手の嫌なところが見えてしまったら

それだけで「不快」を感じて遠ざかる様です。

 

よく「初対面は大事」という言葉を耳にしますが、本当だったんですね。

脳が本能的に決めつけてしまうようです。

 

人見知りをしてしまう私は、初対面じゃ自分の1割も出せないまま

終わってしまうことがよくあります。

それで90%は判断されてしまうのですね。

もっと頑張らないといけないですね(笑)

 

そして逆に私も初対面の人には、良いところを探すようにして

勝手に嫌わないようにしたいと思います。

怒りっぽい人、イライラしやすい人は、そうでない人と比べて

心筋梗塞のリスクが、3倍以上も高くなるというデータもあります。

p,182より引用

怒ることはストレスを貯めて、自分を攻撃しているんですね。

 

この引用から思い返してみると、長生きしている人のイメージは穏やかな人で

怒っている人はポックリというイメージがあります。

このデータからきているのでしょうか。

 

これが分かれば、怒ることは自殺行為にも思えてきますので

怒らないようにしたいと思います。

 

その後の本文に「起こりそうなときは、深呼吸をゆっくり3回する」とあります。

怒りそうな時は、深呼吸をして長生きしましょう。

まとめ・感想

「心配事の96%は起きない」というデータ。

このデータを良く調べて、発表してくれてた!と思います。

 

先の事を心配してクヨクヨするあなた!私もですが(笑)

すぐに止めて、楽しいことだけを考えましょう。

 

ABOUT ME
アガイ
20代に婿養子になり、息子が出来てから離婚を致しました。 離婚ショックから回復した時の経験を書き 過去の私と同じ様に辛い思いをしている人を 少しでも楽にしたいです。