ビジネス本

「神様とのおしゃべり」佐藤みつろう 読書感想①あなたの常識は、誰かの非常識なのです。

中世の建物

この題名から、スピリチュアル的な本かと思ってましたが

表紙のカバーをみると、可愛い神様と主人公が描かれていました。

「教え」じゃなく「おしゃべり」なら、読みやすい本だと思い手に取りました。

著者紹介

さとう みつろう
札幌の大学を卒業後、10年間エネルギー系の東証一部上場企業で勤める。「社会を変えるためには1人1人の意識の変化が必要」だと痛感し、2011年にブログ「笑えるスピリチュアル」を開始。斬新な視点が話題となり、またたく間に各種ランキングで1位を獲得。月間200万アクセスを誇る大人気ブログとなる。2014年、読者や周囲の声に応える形でサラリーマンを引退し、全国各地でトークショー&ピアノライブを開催。
主な著書に『金持ち指令』(主婦と生活社)、『営繕さんの幸せドリル』(小学館)などがある。

サンマーク出版様より引用

読み始めると、主人公のクチの悪さ、神様に対しての暴言の数々が気になります(笑)

しかし、何故こんなセリフにしたのか?という疑問は、読み進めると分かってきます。

目次

1時限目 準備体操・「現実」とは何か?
2時限目 実践編・思い通りに現実を変える、12の方法
3時限目 お金の授業・簡単に金持ちになる方法
4時限目 人間関係の授業・私があなたで、あなたが私
5時限目 まとめの授業・この世の仕組みと真の幸せについて
6時限目 特別授業・ミソカモウデに行こう

引用・気付き

この世は、全て信じたことが現実となる。

第2章より引用

この本に登場する「神様」が言うには、願い事は全て叶っている。

だから人間たちは幸せなんだけど、願いが叶っていることに

気付かないから自分を、不幸だと思ってしまっている。

 

例えば宝くじを買うときに、絶対に当たると信じ込んで買う人はいない。

潜在意識の中で、宝くじを買う時の確率を勉強してしまい

その数字を信じているから、そのとおり宝くじは外れる。

 

または、神様に「幸せになりたい」とお願いをする。

神様は「幸せになりたい状況」を叶えてあげている。

つまり幸せになれない状況を、常にお願いしてしまっている。

 

信じてしまっていることと、間違ったお願いの方法で

この世が出来てしまっている。

この2つを勉強していき、もっともっと幸せになりましょう。

あなたの常識は、誰かの非常識なのだ。

第2章より引用

この世界はその人が感じる、5感で感じた信号を脳に送り、その電気信号できている。

 

例えば、バラを見て「美しい」と言う人がいれば、「トゲトゲしい」と言う人もいる。

見る人によって感じることが違うので、この世界は10人いれば10種類の世界がある。

 

その人に見えている世界は、その人だけの世界。

だから他の人が常電気信号の種類で、美しいと思った人はトゲトゲしいと

言う人と違う常識を持っている。

 

その人の世界の常識は、その世界だけの常識なのだ。

 

現実世界は、あなたを映す鏡である。

第2章より引用

この世界は自分に光を当てて、それが乱反射をして世界ができている。

自分の固定概念が、何を信じてどうあって欲しいと

思っているかを、確認する場所が現実世界となる。

 

だからこの世界で自分が、絶対に成功すると信じ強く願っていれば

必ず成功できるはず。

 

1個目の引用にも、戻っていくが自分の考えや信じたことが

実現していく世界となっている。

 

正義とは特定の誰かにとって、都合の良い解釈のことである。

第2章より引用

神様と主人公の会話から、感情はどこから湧くかと言う話になりました。

その中で誰かに対して、怒りを感じていた主人公は

その怒りの理由の1つに、「正義は勝つ」ということを言っていた。

 

しかしこの引用の通り、自分の都合の良い解釈なので

それに対して自分の作り出した、固定観念に当てはまってない人を見て

怒りの感情が湧いているだけでした。

 

感情が湧く原因は自分が、勝手に作り出した固定概念と

比較して当てはまってなければ、怒りを感じたり悲しくなったり

感情が出てきているだけである。

 

そしてこの感情の原因を、その都度分析するようになると

自分のどんな固定観念によって、湧き上がった感情なのかわかる。

自分をより知ることが出来る。

 

信じていることの反対を、信じることができれば固定観念も無くなる。

第3章より引用

自分の周りで自分と、真逆の意見を唱える人に歩み寄るだけで

その固定観念は消えるかもしれません。

 

本文の中では主人公は、上司が嫌いでした。それは真面目過ぎて格好悪いと思ってます。

しかし潜在意識では、真面目な仕事が必要だという相反する考えをを持ってました。

 

あるタイミングで主人公から、真面目な上司に歩み寄ってみると、

上司は家族のタメに頑張っているから真面目で、周りからも好かれている人間でした。

それがわかると、真面目は格好悪いと言う固定観念が消えたのです。

 

この固定観念が消えると、二度と主人公の人生において

真面目は格好悪いということを、考え悩み苦しんだりすることがなくなるのです。

 

固定観念を消すと言う事は、どんどん人生が楽になっていくと言うことですね。

まとめ・感想

神様に対して「ふざけんなー」とか、普通に言っていたのが

神様相手に、気を使って無いというか、カッコつけてないという

主人公のセリフに、共感出来て面白かったです。

ABOUT ME
アガイ
20代に婿養子になり、息子が出来てから離婚を致しました。 離婚ショックから回復した時の経験を書き 過去の私と同じ様に辛い思いをしている人を 少しでも楽にしたいです。