コンフォートゾーンを出て、7月の出版コンペに参加しました。
初めて会う編集社の方や色々な方とお話が出来て、自分の位置を知ることが出来ました。
そこから、今の自分に出来る活動を開始です。
自分だけのメソッド
5月に出版セミナーに参加するまで、本を出したいと思ってました。
本を出すと言っても何を書くのか?と思ってましたが、この考えが間違いなのでした。
そのセミナーで編集社の方から「本を出すのが夢」というと、本を出して終わってしまいます。
本を出すのは手段で、自分が何を伝えたいのか?が大切なのです。
ブログやTwitterで発信している情報やオリジナルのメソッド(やり方)
または、自分が何でお金を稼いでいるか?それを本にして広めるのです。
そこで思います。サラリーマンの私には、出版を出来る位のコンテンツは何も無い。
夢で終わってしまうのか?
しかし、セミナーで樺沢紫苑先生は言います「自分の棚卸しをしましょう」
これまでの経験で、人に伝えたいことや教えたいことがあるはず。
あなたは普段やっていて、当たり前の事が他人には凄いことがある。
私のオリジナルなモノは「離婚ショック回復術」しかありません。
話を聞いているうちに、これだ!他の人を救うことが出来る!と思えました。
7月のコンペ
コンペ当日は、それほど緊張して無く会場に行けたが
プレゼン直前で頭が真っ白に(笑)
以前の記事でも書きましたが、一つの編集社さまから札を上げてもらい
お話をさせていただくことになりました。
![晴れ渡る山道](https://usual-things.com/wp-content/uploads/2018/11/https___www.pakutaso.com_shared_img_thumb_yamasha17822_DSC1089.jpg)
そこで、自分の位置を勉強させて貰うことになります。
企画として興味を持ったが、実績が無い。ということでした。
なのですぐ出版は難しいと、言われてしまいます。
実績を作るために自分が、出来ることを考えるとKindle出版が浮かびます。
これまでこのブログで書いていた、離婚記事を元に加筆して作り出します。
約1ヶ月間、引きこもり気味になります(笑)
妻も推敲に協力してくれて、助けられました。良く褒めてくれる(笑)
そして完成してAmazonに表示されたので、リンクも貼っておきます。
感想メッセージ
これまでに書いてきた離婚記事には、Twitterで嬉しいコメントを頂き
お陰様で、その記事に自信が持てました。そのコメントを紹介していきます。
![かごに入った古い洋書](https://usual-things.com/wp-content/uploads/2019/08/C785_naraberaretayousyo_TP_V.jpg)
https://twitter.com/aiiro2610/status/1149477072345059329?s=20
https://twitter.com/makoko_makoko/status/1148415587783041024?s=20
あいいろさん、まここさん 有難うございます。
https://wp.me/partsH-Kp
https://twitter.com/chihaya_seto/status/1147059332506275840?s=20
CHIHAYAさん 有難うございます。
https://twitter.com/bibi_sparkjoy/status/1144622421208530946?s=20
自分が、離婚した時を、思い出しました。離婚には、とてもパワーがいたなぁって、懐かしい気持ちになりました。
— 綾高 (@ayataka20080214) June 28, 2019
びびさん、綾高さん 有難うございます。
一部抜粋でございます。
私ごときが、多くの人からこんな素敵なコメントをいただけるとは
数年前のペラペラな私には、想像も出来なかったことだと思います。
コメントをもらえると、ブログを書くパワーとそれ以上に
人との繋がりを感じられて、嬉しくてワクワクしてなんとも言えない幸せな気持ちになります。
「第二話」復活篇もワクワクしながら書いてますので宜しくおねがいします。
コメントを書いてくれた方以外にも、沢山の方に「いいね」やRTをしていただいて
本当に感謝しております。有難うございます。