ビジネス本

成功している人は、なぜ神社に行くのか?読書感想②

赤いもみじが池の水面を埋める金閣寺

著者の八木龍平さんのHPを覗いてみると

リュウ博士と行く神社巡り」とあり、一緒に神社へ参拝に行けるツアーがありました。

勉強になることが沢山ありそうです、気になるツアーですね。

成功している人は、なぜ神社に行くのか?②

昨日に引き続き「成功している人は、なぜ神社に行くのか?」の読書感想です。

著者:八木龍平

ナレーション:神宮寺 雅音(じんぐうじ みやね)

今回はナレーションの方のご紹介。

神宮寺 雅音(じんぐうじ みやね)
肩書き:ナレーター、リポーター
生年月日: 非公開
現住所: 東京都
出身地: 兵庫県
最終学歴: 関西学院大学経済学部 卒業
特技: 演歌
趣味: 歌、ウクレレ、囲碁(江戸時代の碁聖「本因坊秀策」の末裔)神社めぐり(神社に生まれ育ちました)
講演のテーマ: 地方創生

局アナnet様より引用

ナレーションの方を調べてみましが、写真じゃなく画像ばかりが出てきて

アニメで同じ名前のキャラクターが、いるんだと思いましたが違いました(笑)

 

「2.5次元キャラ」の方とのこと。勉強になります。

神社に生まれ育った方なら、この本にピッタリでとても聞きやすい声でした。

目次

◎日本を動かした天下人は必ず神社に参拝している
◎神社には、日本版ザ・シークレット「スキマの法則」があった!
◎「信長の失敗と家康の成功」その違いは神社のあつかい方にあり!
◎経営の神さま・松下幸之助は龍神の力を借りた
◎神さまが「ひいき」をする人、しない人
◎次元を何度も超えてしまう! 超強力パワースポット
◎なぜ、おさいせんは「500円玉」がいいのか?
◎違う神さまをいっしょに参拝してもケンカしない?
◎トヨタ式は神社式! 成功を導くカイゼンの仕組み
◎神さまを信じる経営者・信じない経営者、その違いは?
◎特別な成功者だけの秘密にしておく時代はおしまい!

サンマーク出版様より引用

引用・気付き 4個

アマゾンオーディブルで聞いてますので、ページではなく「章」で表示します。

実はあの玉砂利が、邪気を落としてくれるのです。

第27章より引用

私が神社のイメージで、思い出されるのが鳥居ですが

その次に、参道でザッザッっと歩きづらい道が頭に浮かびます。

あの道こそが、玉砂利を敷き詰めて出来てます。

 

その道を歩くだけで、邪気を払うという効果があるとは知りませんでした。

この玉砂利の「玉」とは魂の玉であったり、玉のような赤ちゃん、宝石や

大事なものを表す言葉でもあるようです。

 

これまで知らずに歩いていて、歩きづらいなぁとしか

思っていなかったのが、恥ずかしいです(笑)

歩くだけで邪気を払う仕組みで、歩かせてもらっていることに感謝ですね。

 

こういった神社の1つ1つのモノに、全て意味がありそうなので

この本で勉強しておけば参拝に行った時、確認するのが楽しみになってきます。

恋愛系の縁結びをしたい方には、湘南の江ノ島神社がオススメです。

第32章より引用

この理由はカップルや家族連れが多いからだそうです。

縁結びに成功した方が、多いということは

人々の祈りの集合体が神社なので、すでに成功した方の祈りが

より強く集まっているから、だそうです。

 

成功した人が、多いところにいると成功マインドが強くなるから効果も出やすく

逆にカップル達を見て、少しでもネガティブな気持ちになったら止めたほうがいいそうです。

 

その神社の近くにいる人達の祈りの集合体に、自分も一緒に参加させてもらい

一体化すれば、より強い願いが叶いそうな気がしてきます。

なのでどんな神社かを調べるのも、大事だと思いますが

どんな人が参拝する神社なのか?を調べるのも、重要に思えました。

あるものを大事にするということは

そのモノに繋がっている人や組織も、大事にするということになるのです。

第44章より引用

そのモノを作った人だけではなく、使ってるユーザの意識の集合体から

パワーを得られると書いてありました。

そのモノを感謝して大事に使用したら、お返しにパワーを得られるそうです。

 

より古くから使われているモノであれば、それだけより多くのユーザが

いるということになり、その集合体の意識は、より強いものになるということになります。

自分の周りにあるモノにも、感謝して大切に使いたいと思います。

 

このセリフを言うと、コンマリさんの「トキメキ片付け術」を思い出しますね。

https://wp.me/partsH-iV

https://wp.me/partsH-f8

 

この記事を読み返すと、幸せになったりより良い人生にしていくことは

共通している部分が、あるんですね。モノ達に感謝して生活しましょう。

自分自身に対しても、敬意って必要だなと思った出来事でした。

第45章より引用

この引用からの出来事は著者が、一流の方と席を一緒にする機会があり

尊敬する人に対して、上手く話をすることが出来ないと友人に相談した時の話でした。

 

その友人は「あなたも一流ですよ」と答えました。

この台詞を言われ、自分も一流と思い込むだけで、上手く話しをすることが出来たそうです。

 

相手のことを自分よりも優れた人だと思い、劣等感を感じながら接する場合

私もうまくコミニケーションを取れません、誰しも同じなのかもしれませんが。

 

今の会社の社長と話しをしていても、変な気を使ってしまい

後悔することが多々あります(笑)

 

今後、誰と話す時も相手よりも、まずは自分に敬意を払い

調子に乗ってはいけませんが、「一流」だと思い込んで話してみようと思います。

まとめ・感想

玉砂利以外にも、神社にある「物や行為」の意味が書いてありました。

 

鳥居から入る時は、一礼する。

参道の真ん中は、神様が歩くので端を歩く。

 

そして、参拝する前に手と口を洗いますね?

本来ならば、全身を水で清める禊(みそぎ)が行われますが

それを短縮したものだそうです。しっかり洗いましょう。

 

今まで知らずにやっていたけど、大丈夫か心配になりますね?

大丈夫です、神様は優しいから恨んだりしません。

ABOUT ME
アガイ
20代に婿養子になり、息子が出来てから離婚を致しました。 離婚ショックから回復した時の経験を書き 過去の私と同じ様に辛い思いをしている人を 少しでも楽にしたいです。