復活の兆し

《体験談》読書で癒やされる。その他たくさんある読書の効果。

雲の切れ間から海に差し込む光

読書には癒やしの効果があり、離婚で傷ついていた私のに回復するキッカケをくれて

その後も癒やし続けてくれました。

そんな本が大好きになり、これまで以上に本に読書にハマって行きます。

 

社内の教育訓練を担当していたので、可愛い後輩達にも「本」に触れて欲しいと思い

「読書について」という内容で実施して、本の布教活動してました(笑)

読書について調べると、色々な「良い効果」が沢山有りました。

 

↓この記事の続きです。

雲の切れ間から海に差し込む光
《体験談》本を読んで知りました。一番辛いのは自分じゃない。離婚後の精神的ショックから、回復するキッカケをくれたのは本でした。 キッカケをもらってから、心境の変化が有り徐々にいつもの自分を取...

助けられた読書の効果

天井や階段が芸術的な図書館

離婚後の読書

離婚後の精神的なショックから、暫く立ち直れずに毎晩の様に夜に

飲み込まれる感覚でした。(笑)

 

しかし本を読み始めると、集中して文章が読めて、本の世界に入り込み

その間は嫌なことは忘れられて、強力な心の味方が出来た様でした。

 

読書の効果で私が、一番助けられたのが癒やしの効果が有ることです。

これは大好きな樺沢紫苑先生の「読んでも忘れない読書術」という本で知ったことです。

 

読書のストレス解消効果

イギリスのサセックスにある大学が、行った研究結果で

心拍数などからストレス解消について、以下の5項目の行動から効果が報告されました。

  • 読書 68%
  • 音楽鑑賞 61%
  • コーヒー 54%
  • 散歩 42%
  • テレビゲーム 21%

 

読書が1位なのです。私が何をしても楽しくないと感じていたのに

本がスラスラと読めた理由が、ここで分かった気がします。

集中して6分間読書をすれば、ストレスの7割近く軽減出来るということになります。

 

昔から本を読んでいましたが、癒しの効果があることは知りませんでした。

読書の効果を読書で知る。変な感じですがドンドン読書が好きになっていきます。

カラフルに色分けされた本棚

読書量について

読書について調べてみると、以外な結果でした。

日本人の読書量

読書に付いて調べてみると興味深い結果になります。

文化庁が平成7年度から毎年実施している調査です。

調査対象 全国 16 歳以上の男女
調査時期 2019 年 2月~3月
調査方法 一般社団法人中央調査社に委託し個別面接調査を実施
調査結果 調査対象総数 3,590 人
有効回答数(率) 1,960 人 ( 54.6% )

平成30年の調査結果を見てみます。

1ヶ月に何冊本を読むか?
  • 読まない: 47.3% (47.5)
  • 1~2冊: 37.6% (34.5)
  • 3~4冊: 8.6% (10.9)
  • 5~6冊: 3.2% (3.4)
  • 7冊以上: 3.2% (3.6)

※カッコ内の数字は平成25年度の数値です。

年間で0冊の人が47.3%という事は、ほぼ半分の日本人が本を読まないのです。

 

そしてこの数字が少ないと思わせますが、次の質問では

以前のからの読書量は増えている?減っている?

→ 減っている 67.3% (65.1%)

 

という回答なので、今後も1冊も読まない人は増えて行く事になりそうです。

窓の外の景色と本棚
読書量を増やしたいか?

→ 増やしたい 60.4%(66.3%)

 

読書量は増やしたいと思っている人が6割もいます。

読みたくても、読めない理由なんだろう?と気になり平成25年の結果を見る。

読書量が減っている?
  • 「仕事や勉強が忙しくて読む時間がない」 51.3%
  • 「視力などの健康上の理由」34.4%
  • 「情報機器(スマートフォン,パソコン等)で時間が取られる」26.3%
  • 「テレビの方が魅力的である」21.8%

時間が無いというのが、一番の理由ですね。

私も同じように、読書する時間が欲しいと思い通勤時間を読書に当てようと

Audiobookで、本を聞くようにしました。


3番目のスマホやパソコンに時間が、取られてしまうのは

平成20年の調査よりも、12%増えて入るようです。今後も増えると思います。

読書の効果?

読書の効果をどう考えているのか?この調査も有りました。

  • 「新しい知識や情報を得られること」61.0%
  • 「豊かな言葉や表現を学べること」 37.1%
  • 「感性が豊かになること」     36.5%
  • 「想像力や空想力を養うこと」   33.3%
  • 「感動を味わえること」      25.6%
  • 「楽しく時間を過ごせること」   23.5%
  • 「内容を把握する力が付くこと」  15.5%
  • 「他の人と話題の共有ができること」12.9%
  • 「趣味として誇れること」     6.3%
  • 「流行に遅れずにいられること」  5.5%
  • 「国語の成績が良くなること」   4.5%

という結果でした。

本を読んで、読書の効果を調べたモノと同じような内容です。

私が本を読む理由も、知識を得て自己成長したいからです。

カーブしている本棚に囲まれた図書館

読書の効果

体験出来る。

本を読むと、それを書いた著者の成功例や失敗例を疑似体験出来ます。

著者が亡くなっている本は、読むことで著者に会えて

著者の目を通して、同じ体験が出来ます。

 

有名な「夏目漱石」は、お札に顔が印刷される凄い人ですが

執筆された本は少額のお金か、電子サービスでは無料でも入手することが出来て

数時間読むだけで、体験出来て知識が得られます。

時間短縮が出来る。

これから何か新しい事を始めるときに、本を読んで知識を得てから始めると

高い次元から始めることが出来て、知識がない状態から比べると時間短縮が出来る。

IQを高められる。

IQの数値に影響を及ぼすのは、遺伝と言われているが

遺伝の次に影響するのが、読書である。

 

脳は使えば使うほど成長する唯一の臓器で、歳をとっても成長するから

本を読んでいれば、死ぬまで成長出来る。

大きな本棚があるリビング
アルツハイマー予防になる。

高齢になってからの読書は、精神的退化を32%遅らせる事が出来ると言われてます。

 

予防方法は読書だけでなく、脳を使うトレーニング(パズル、暗記等)

筋トレや社会的活動に参加して、会話することなども上げられてます。

自己成長に繋がる。

これまでに読んだ本に書かれていた一文です。

「本を読むだけは自己満足。そこから知識を得て行動に出来たら自己成長」

インプットも大切ですが、何か1つでも行動したり話したりアウトプットができれば

自己成長にも繋がります。インプットしたらアウトプットをしましょう。

効果を知りより好きに

古い洋書が数多く並ぶ図書館

調べてみると読書には、癒しの効果の他にも、沢山の効果がある事がわかりました。

効果を知ると、より読書が好きになりハマっていきます。

 

自分の希少価値を高めたいと思うなら、日本人の半分は本を読まないので

1冊読むだけで50%の一人になれて、年間で7冊読めば3.2%の人になれ

30人に一人のレアな存在になれます。

 

これだけの効果があり、レアな存在にもなれるとなると

読まない理由はもうありませんね?(笑)

 

時間がなければ、耳で本を聞けばいいですし

一気に沢山のページを読まなくても、毎日5ページでも1ページでも読めば

確実に本を読むことが出来ます。だから10分の隙間時間があれば読めます。

これで読めない理由も無くなります(笑)読書を楽しみましょう(笑)

 

ABOUT ME
アガイ
20代に婿養子になり、息子が出来てから離婚を致しました。 離婚ショックから回復した時の経験を書き 過去の私と同じ様に辛い思いをしている人を 少しでも楽にしたいです。